企業Instagram
採用Instagram
フェリアホームは、先輩の仕事を「見て学ぶ」のではなく先輩が隣でサポートしながら「やって学ぶ」スタイル未経験でも必ず成長できる環境ですそんなフェリアホームで活躍する先輩社員に仕事内容や今後の目標等について答えてもらいました
仕事だけではなく自身の生活向上や成長に対する向上心がある方はより良いと思います。
2019年4月入社
星 俊彦ホシ トシヒコ
View more
営業部部長
「全てはお客様の為に」
生きてさえいれば何とかなる (母親の口癖)
船釣り(主に東京湾) ゴルフ(主に千葉) 妻とのランチ(主に調布笑)
現在の都内人気エリアに特化し、代表含め管理職は物件収集能力が高く他社との競争力という観点からも優位性が高い。また、お客様に対し、物件のご提案から融資提案まで一貫して担当スタッフが対応を致しますので、不動産の仲介としての業務内容を全て習得出来る。
20代スタッフも多く、社内は和気あいあいとした雰囲気。殺伐とした営業会社ではなく、スタッフ同士協力をし合いお客様のへご提案やお手伝いを行っております。押しつけの営業論ではなく、主体性を重んじておりますので、各自のアイディアや創意工夫を活かして目標に向かって努力出来る環境です。
不動産経験は不問です。接客をした経験等あれば経験を活かせますし、相手の気持ちを考えながら会話出来る能力さえあれば問題ありません。ただし、車の運転や営業経験等あれば尚良しといった感じです。
とにかく明るく前向きな事。またお客様の役に立ちたいという気持ちを持って仕事に取り組む事が出来る方が向いていると思います。仕事だけではなく自身の生活向上や成長に対する向上心がある方はより良いと思います。
お客様の感謝をして頂ける事は勿論ですが、不動産営業をしていないと出会えないお客様に出会えることはこの仕事の面白さ。具体的に上げる事は出来ないですが、著名人の方や誰が聞いても分かる方との出会いがあり、そういったお客様と住宅購入を通して、自身にはなかった感性と物事の考え方について触れる事が出来る事が自身の成長にもつながります。
不動産の仲介業というのは、お客様の為の尽くす仕事です。お客様のお役に立てる事、立てる様になれる事により、自分自身の人間性の向上や生活の向上が得られる仕事でもあります。仕事を一生懸命にする事により自身の収入・私生活の質もどんどん上げて行きましょう。
給与面で正当な評価を受けたい方
2022年4月入社
伊藤 貴洋イトウ タカヒロ
営業部係長
丁寧な説明
人皆我が師
バスケ フットサル
◇良い意味で発展途上中のため、あれができない・これができないなどは無く、社員の声も反映させ易い環境。 ◇分業制ではないため、売買不動産仲介の仕事を一通り経験できるため、他社に比べスキルアップが早くできる。
◇代表を中心に、長年培ってきた情報収集力 ◇大手不動産業者には真似ができないフットワークの軽さや柔軟さ ◇幡ヶ谷本店と巣鴨店で城南~城西~都心~城北まで幅広くカバー
◇不動産業によくある、ギスギスした雰囲気はないため、不明点があれば、随時 質問などができる(上司に対して話し辛い雰囲気はない)
◇会話力:知識ではなく、お客様が何を求めているかをヒアリングする事が重要となるため、話す事が好き(聞く事が好き) ◇一般的な運転技術:お客様を乗せてご案内するため、最低限の運転スキルと運転マナー
◇話す事(聞く事)が好きな方 ◇明るく元気のある方 ◇不動産売買仲介の仕事を、一通り覚えたい方 ◇給与面で正当な評価を受けたい方
お客様の話をしっかりと聞く事ができる能力があると良いと思います。
2022年10月入社
林 謙太郎ハヤシ ケンタロウ
営業部主任
正確な情報伝達 丁寧な接客
日々精進
フットサル
未公開物件や物件化前の案件があり、他社に先駆けて情報提供できる。 自分のアイデアや提案を実行できる環境があり、他社とは違うアプローチも実践していける。
いわゆる「営業」というような雰囲気は無く、アットホーム。 目標を共有し、助け合える環境です。 誰とでも話しやすいと思います。
人の為に考え、行動する事が出来る人。 明るく人と接する事が出来る人。
不動産営業の知識も経験もない新人時代に私に会うと元気になれるという理由だけでお時間を作って頂いたお客様がいらっしゃいました。 最終的にもともとお探ししていたエリアとは全く異なるエリアをご提案しお決め頂きましたが、 人としてお客様に受け入れて頂けた、私がとことん考えた結果なぜこのエリアが良いと思うのかという事が伝わり自分の自信になりました。
「住まい」という生活に一番重要なものを取り扱います。 最重要かつ高額なものの購入のお手伝いをし、感謝して頂くという事は他にありません。 この経験は必ず自己成長に繋がります。 是非私たちと一緒に自己成長しましょう。